試験に出た○○センターを集めたところ極似名称が!!

センターとは?

センターとは、専門的・総合的施設や機能が集中しているところを意味し、建物のことではなく機能のことをいっています。

「文化センター」「がんセンター」「ビジネスセンター」などは造語要素としても用いられます。

保育士試験で登場するセンターは前者です。

どこまで覚えればいいの?

どこまで覚えればよいかは、出題されたもの+αを覚えていきましょう。

正確に覚える必要はなく、特に高齢、障害系のセンターは名前でイメージがつく程度でよいと思います。

目次

児童系

★児童家庭支援センター

児童家庭支援センター

児童福祉法第44条の2

地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行う。

センター系の問題では、この児童家庭支援センターがよくでます

児童発達支援センター

児童発達支援センター

児童福祉法第43条

関連記事はこちら

児童発達支援センターは、障害児を日々保護者の下から通わせて、支援を提供することを目的とする施設とする。

医療型児童発達支援センター

医療型児童発達支援センター

児童福祉法第43条2号

関連記事はこちら

医療型児童発達支援センターは、児童発達支援センターのうち、日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練及び治療をおこないます。

福祉型児童発達支援センター

福祉型児童発達支援センター

児童福祉法第43条1号

日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練を行う。

発達障害者支援センター

発達障害者支援センター

発達障害者支援法第14条

業務を適正かつ確実に行うことができると認めて指定した者です。

母子・父子福祉センター

母子・父子福祉センター

母子及び父子並びに寡婦福祉法第39条第2項

関連記事はこちら

母子・父子福祉センターは、無料又は低額な料金で、母子家庭等に対して、各種の相談に応ずるとともに、生活指導及び生業の指導を行う等母子家庭等の福祉のための便宜を総合的に供与することを目的とする施設とする。

配偶者暴力相談支援センター

配偶者暴力相談支援センター

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律第3条

関連記事はこちら

配偶者暴力相談支援センターは、配偶者からの暴力の防止および被害者の保護のため、被害者からの相談に応じ、心身の健康の回復のために必要な指導その他の援助を行う機関です。

ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター

児童福祉法第六条の三第14項

ファミリー・サポート・センター事業の正式名称は子育て援助活動支援事業です。

子育て援助活動支援事業とは、厚生労働省令で定めるところにより、次に掲げる援助のいずれか又は全てを受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望する者(個人に限る。以下この項において「援助希望者」という。)との連絡及び調整並びに援助希望者への講習の実施その他の必要な支援を行う事業をいう。

一 児童を一時的に預かり、必要な保護(宿泊を伴つて行うものを含む。)を行うこと。

二 児童が円滑に外出する

母子健康包括支援センター

母子健康包括支援センター

母子保険法第22条2項

関連記事はこちら

第二十二条 市町村は、必要に応じ、母子健康包括支援センターを設置するように努めなければならない。

2 母子健康包括支援センターは、第一号から第四号までに掲げる事業を行い、又はこれらの事業に併せて第五号に掲げる事業を行うことにより、母性並びに乳児及び幼児の健康の保持及び増進に関する包括的な支援を行うことを目的とする施設とする。

一 母性並びに乳児及び幼児の健康の保持及び増進に関する支援に必要な実情の把握を行うこと。

二 母子保健に関する各種の相談に応ずること。

三 母性並びに乳児及び幼児に対する保健指導を行うこと。

四 母性及び児童の保健医療又は福祉に関する機関との連絡調整その他母性並びに乳児及び幼児の健康の保持及び増進に関し、厚生労働省令で定める支援を行うこと。

五 健康診査、助産その他の母子保健に関する事業を行うこと(前各号に掲げる事業を除く。)。

子育て世代包括支援センター

子育て世代包括支援センター

母子健康包括支援センターのことです。

利用者支援事業(母子型)

地域子育て支援センター

地域子育て支援センター

児童福祉法による地域子育て支援拠点事業の施設ですが、言葉自体が法にある訳ではありません。

地域子育て支援拠点事業

高齢者系

地域包括支援センター

地域包括支援センター

介護保険法115条の46

地域包括支援センターは、包括的支援事業(介護予防ケアマネジメント、総合相談・支援、権利擁護、包括的・継続的ケアマネジメント支援等を行う事業)等を実施し、地域住民(高齢者)の心身の健康の保持および生活の安定のために必要な援助を行うことにより、その保健医療の向上および福祉の増進を包括的に支援することを目的とする施設です。

地域包括支援センターの支援事例

地域生活定着支援センター

地域生活定着支援センター

地域生活定着支援センターとは、高齢又は障害を有するため、福祉的な支援を必要とする矯正施設退所者について、退所後直ちに福祉サービス等につなげるために設置されている支援機関です。

障害者系

地域活動支援センター

地域活動支援センター

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)第5条第25項

地域活動支援センターは、障害者等を通わせ、創作的活動または生産活動の機会の提供、社会との交流の促進その他の厚生労働省令で定める便宜を供与する施設です。

障害者が地域で活動するのを支援し、老人福祉センターの障害者版です。

基幹相談支援センター

基幹相談支援センター

障害者総合支援法77条の2

基幹相談支援センターは、地域における相談支援の中核的な役割を担う機関として、障害者等からの相談に応じ、必要な情報の提供・助言、関係機関との連絡調整その他の業務を総合的に行うことを目的とする施設です。

基幹とは「おおもと」を意味し、相談に応じながら支援する中核です。

身体障害福祉センター

身体障害福祉センター

身体障害者法第31条

身体障害者福祉センターは、身体障害者に関する各種の相談に応じ、身体障害者に対し、機能訓練、教養の向上、社会との交流の促進及びレクリエーションのための便宜を総合的に供与し、もつて身体障害者の福祉の増進を図ることを目的とする。

精神保健福祉センター

精神保健福祉センター

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第6条

精神保健福祉センターは、心の病気について幅広く相談することのできる支援機関です。医師などの専門家が在籍し、相談や情報提供、デイケアなど幅広い支援を通じて自立や社会復帰を支えます。

障害者就業・生活支援センター

障害者就業・生活支援センター

障害者の雇用の促進等に関する法律第27条

障害者就業・生活支援センターは、障害者の職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用の促進及び安定を図ることを目的として、全国に設置されています。

市町村障害者虐待防止センター

市町村障害者虐待防止センター

障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法第32条

市町村障害者虐待防止センターは、虐待の通報や届出の受理、虐待を受けた障害者の保護のための相談や指導、助言、障害者虐待の防止等に関する広報と啓発活動を行います。

社会福祉の目次

過去問

保育士試験 令和4年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問11

次の【I群】の児童福祉施設名と、【II群】の概要を結びつけた場合の正しい組み合わせを一 つ選びなさい。

【I群】
A 児童家庭支援センター
B 福祉型児童発達支援センター
C 母子生活支援施設

【II群】
イ 日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練及び治療を行う。

  • 医療型児童発達支援センターの説明です。

ウ 日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練を行う。

  • 福祉型児童発達支援センターの説明です。

エ 地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行う。

  • 児童家庭支援センター

保育士試験 令和4年(2020年)前期 子ども家庭福祉 問8

次の【I群】の施設名と、【II群】の説明を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

【I群】
A 母子生活支援施設
B 助産施設

C 母子・父子福祉センター
D 婦人保護施設

【II群】
イ 配偶者のない女子又はこれに準ずる事情にある女子及びその者の監護すべき児童を入所させて、これらの者を保護するとともに、これらの者の自立の促進のためにその生活を支援することを目的とする施設

保育士試験 令和4年(2022年)前期 教育原理 問8

次のうち、「子ども・子育て支援法」第7条において定められる「教育・保育施設」として、あてはまるものを○、あてはまらないものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

○ A  幼稚園
○ B  保育所
○ C  認定こども園
× D  小規模保育

× E  地域子育て支援センター

2. A:○  B:○  C:○  D:×  E:×

保育士試験 令和4年(2020年)前期 社会福祉 問7

次のうち、「社会福祉法」における第一種社会福祉事業に定められているものとして、適切な ものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

× A 保育所
○ B 共同募金
○ C 児童養護施設
○ D 婦人保護施設

× E 児童家庭支援センター

保育士試験 令和4年(2020年)前期 社会福祉 問8

次のうち、婦人相談所に関する記述として、不適切な記述を一つ選びなさい。

○ 3 配偶者暴力相談支援センターとしても機能する場合がある。

保育士試験 令和4年(2020年)前期 社会福祉 問 19

次のセンター名と、このことが定められている法律名の組み合わせとして、適切なものを○、 不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

○ A 児童発達支援センター ―― 「児童福祉法」

× B 基幹相談支援センター ―― 「介護保険法」

× C 障害者就業・生活支援センター ――― 「身体障害者福祉法」

○ D 精神保健福祉センター ――――――― 「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」

保育士試験 令和4年(2020年)前期 社会的養護 問4

次のうち、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和 23 年厚生省令第 63 号)におい て、児童自立支援計画の策定が義務づけられている施設として、正しい組み合わせを一つ選びなさい。

○ A 乳児院
× B 児童厚生施設

× C 児童家庭支援センター
○ D 児童心理治療施設

保育士試験 令和4年(2020年)前期 社会的養護 問7

次のうち、社会的養護に関わる専門職等とその職種が必置と定められている施設・機関の組み
合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。

× 1 児童委員 ――――――――― 福祉事務所
○ 2 児童福祉司 ―――――――― 児童相談所

× 3 個別対応職員 ――――――― 児童家庭支援センター
× 4 支援コーディネーター ――― 児童相談所の一時保護所
× 5 里親支援専門相談員 ―――― 児童自立支援施設

保育士試験 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問47

次の業務のうち、「子育て世代包括支援センターの設置運営について(通知)」(平成29年3月31日 厚生労働省)に示された、子育て世代包括支援センター(母子健康包括支援センター)の必須の業務でないものを一つ選びなさい。

○ 1. 妊産婦や乳幼児の実情を把握する。

○ 2. 妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じる。

○ 3. 必要に応じて個別の妊産婦を対象とした支援プランを策定する。

○ 4. 保健医療や福祉の関係機関との連絡調整を行う。

× 5. 母子健康手帳の交付を行う。

  • 市長村の業務となります。根拠法は母子保健法です。

保育士試験 令和2年(2020年)後期 子ども家庭福祉 問46

次の文のうち、子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

× A 子どもを預かる援助を行う会員は、保育士資格もしくは幼稚園教諭免許を有していなければならない。

  • 援助を行う会員に資格は必要ありませんが、決められた講習を受ける必要があります。

○ B 子どもを預かる場所は、原則として会員間の合意により決定する。

× C 病気の子どもの預かりはできない。

  • ファミリー・サポート・センター事業の中には「病児・緊急対応強化モデル事業」があり、病児・病後児の預かりも行われています。

○ D ファミリー・サポート・センターには、相互援助活動の調整などの事務を行うアドバイザーを配置しなければならない。

保育士試験 令和2年(2020年)後期 社会福祉 問76

次のうち、地域福祉を推進するための拠点の名称と、その根拠となる法律名の組み合わせとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

○ A 児童家庭支援センター ――――――― 「児童福祉法」

○ B 母子健康包括支援センター ――――― 「母子保健法」

× C 市町村障害者虐待防止センター ――― 「児童虐待の防止等に関する法律」

  • 市町村障害者虐待防止センターは、障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法に基づき、虐待の通報や届出の受理、虐待を受けた障害者の保護のための相談や指導、助言、障害者虐待の防止等に関する広報と啓発活動を行います。

○ D 地域包括支援センター ――――――― 「介護保険法」

保育士試験 平成31年(前期)社会福祉 問7

次のセンター名と支援の内容の組み合わせのうち、誤ったものを一つ選びなさい。

⚪︎ 1 医療型児童発達支援センター ―― 医療的ケアが必要な子どもへの支援

⚪︎ 2 地域包括支援センター ――――― 介護等を要する高齢者への支援

⚪︎ 3 地域活動支援センター ――――― 障害者に対する社会参加等の支援

× 4 基幹相談支援センター ――――― 生活困窮者に対する支援

  • 基幹相談支援センターは、生活困窮者に対する支援を行う場ではなく、障害のある方やその家族の方の最初の相談窓口として、地域の障害福祉に関する相談支援の中核的な役割を担う機関です。障害の種別や障害者手帳の有無にかかわらず、相談者に必要な支援などの情報提供や助言を行います。

○ 5 配偶者暴力相談支援センター ―― 暴力被害女性に対する支援

保育士試験 平成30年(2018年)後期 社会福祉 問65

次の文は、児童福祉分野の他機関連携に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

× A  「児童発達支援センター」は、発達障害児の早期発見のための相談支援事業を行うために「発達障害者支援法」に基づいて設立され、医療機関、保健センター、保育所、学校等の関係機関との連携が求められる。

○ B  「母子健康包括支援センター」(「子育て世代包括支援センター」)は、妊産婦や乳幼児等が切れ目なく支援を受けられるよう関係機関に連絡調整することにより、児童虐待の発生予防等に寄与することが期待される。

× D  「発達障害者支援センター」の設置により、障害児に対する虐待の早期発見・早期対応を図るための関係機関等のネットワークづくりが進められた。

・発達障害者支援センターは、発達障害児(者)へ総合的な支援を目的とした専門機関です。

保育士試験 平成30年(2018年)後期 社会福祉 問68

次の文は、社会福祉施設に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

× C  3年前に夫が死去し独居生活を続けているCさん( 68歳)は、最近は買い物に行くにも一苦労するようになったため、地元の「地域生活定着支援センター」に行き相談することにした。

  • 地域生活定着支援センターとは、高齢又は障害を有するため、福祉的な支援を必要とする矯正施設退所者について、退所後直ちに福祉サービス等につなげるために設置されている支援機関です。

○ D  夫と離婚したDさん( 38歳)には、小学校5年生の息子と小学校3年生の娘がいるが、今後の暮らしが心配となり、民生委員の紹介で、「母子・父子福祉センター」に行き相談することにした。

保育士試験 平成28年(2016年)前期 社会福祉 問68

次の文は、障害児施策に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

○ A 児童発達支援センターなどの児童発達支援を行う施設の利用に際しては、障害児支援利用計画が必要である。

保育士試験 平成27年(2015年) 社会福祉 問63

次のうち、「社会福祉法」における第1種社会福祉事業に属するものとして正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 保育所
B 共同募金
C 児童養護施設
D 婦人保護施設

× E 児童発達支援センター

  • 第二種社会福祉事業です。

保育士試験 平成25年(2013年) 児童家庭福祉 問58

次の文は、発達障害児の支援に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

× B 発達障害者支援センターは、18歳以上の発達障害者に関する相談等が行われる機関であり、発達障害児に関する相談は受け付けていない。

  • 発達障害者支援センターでは、障害児の早期発見、早期の発達支援も目的としています。

試験に出た○○センターを集めたところ極似名称が!!” への2件のフィードバック

追加

  1. とても分かりやすく、お世話になっています。
    ありがとうございます。 
    平成31年前期社会福祉問7は、4が❌かなとおもったのですが。。

    1. こむぎ様

      ブログを見ていただきありがとうございます。
      仰るとおり、平成31年前期社会福祉問7は、4が誤ったものであり正解でした。
      貴重なご意見ありがとうございました!

コメントを残す

Powered by WordPress.com. テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑

保育士試験に一発合格するブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む