アリエス(歴史家) 〜過去問・絵から紐解く子供の姿〜

青年時代は不良だった?!

青年時代のアリエスは、学校が寛容だったことにつけこんでサボりまくり、映画館に入りびたっていました。

それが父親にバレると、学校が嫌なら仕事をするように言いつけられるましたが、不良青年が真面目に仕事をする筈がありせんでした。

アリエス・フィリップ

それでも父親は通信講座に申込み

父親は諦めずに通信講座を申込み、アリエスは大学入学試験に合格することができました。

大学生のアリエスは、歴史の勉強や学生たちとの交流のなかで学びを深めていき、次第に大学で頭角を現わしていきました。

歴史書を読みあさる!

そのうち戦争が始まり、終わった頃にはアリエスは26歳になっていました。

研究仲間も戦争で散り散りになってしまい、彼は国立図書館に入り、歴史書を読みあさる日々を過ごしました。

著書「子供の誕生」が生まれる

みすず書房

この著書は、アリエスが多数の文献資料、また絵画に描かれた姿などを参考に、その時期に子供がどう考えられてきたかを研究したものです。

ヨーロッパ中世(アンシャン・レジーム期)では「子ども」という観念はなく「小さな大人」として扱われ、労働に従事し、大人との違いは明確に意識されていなかったと主張しました。

7歳位までのの子供は虐殺しても問題にならなかったそうです。

アリエスは、時代ごとに子供に服を着せるやり方に差異があることの発見きっかけに、子供に対する大人たちの眼差しが変容していると感じました。

この頃の子どもは徒弟制度から学校化へ進化し、子供への特別の配慮への強い関心が示されてきた時代です。

この発見が、子どもの誕生とされました。

この書は、子供の歴史への画期的寄与し、世界の文化が豊かになった」と評され、世界中から評価されました。

ちなみに、ルソーは「子どもの発見者」と言われ別物ですが、子供が誕生した時代はルソーの時代とほぼ同じで、両者とも子どもの人権尊重という意味でも同じものです。(アリエスがルソーの影響を特に受けたということでもありません。)

過去問

保育士試験 平成30年(2018年)前期 児童家庭福祉

次の文は、子ども観の変遷に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。

○ 3.アリエス( Ariès,P. )は『<子供>の誕生』において、17世紀までの西欧では、子どもは「小さな大人」として扱われ、労働に従事し、大人との違いは明確に意識されていなかったと主張した。

コメントを残す

Powered by WordPress.com. テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑

保育士試験に一発合格するブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む