かわいい赤ちゃんの原始反射はたくさん種類があり、YouTubeを見てるとつい時間が過ぎてしまいます。 また原始... 続きを読む →
遊びのスペシャリストになろう!8つの遊び?と遊びを評価?
象徴遊びとは 象徴遊びとは、表象を具体的な形のあるものにする(延滞模倣)ことです。 象徴遊びには、下記の見立て... 続きを読む →
自閉スペクトラム症?自閉症とちがうの?
自閉の過去問を集めたらこんなになりました汗 自閉スペクトラム症とは?自閉症とは別物? DSMー5による自閉スペ... 続きを読む →
愛着4段階!ボウルビィとエインワーズは同僚だった?!
普通にボルビーでいいと思います。 愛着ってあの愛着じゃないの? 愛着(アタッチメント)とは、乳幼児期に特定の養... 続きを読む →
マーシアの4つのアイデンティティで自分を分析しよう!
なせ保育士になるのにアイデンティティを学ぶのでしょうか。 青年期は保育士や親なりたて世代なので、その人たちに「... 続きを読む →
ギブソンが2人いる?!同一人物じゃないの?
ギブソンがふたりいることに気づいたのは受験の直前でした泣 ギブソンJJ(旦那) ギブソンJJ 視覚に関する研究... 続きを読む →
心の理論を理解して自閉スペクトラム症を理解しよう!
心の理論とは? 心の理論とは、人が心や精神・内面の世界を持っているということを理解するようになりることです。 ... 続きを読む →
保育所等待機児童数はこんなに減った!
また同じ過去問と同じ問題がでてますね。これで3回目位です。 余談ですが、22年7/27の東京都の保育所等待機児... 続きを読む →
発達過程は1歳を基準にして総合的に考える!part1
ここでは、満1歳の時点でどれだけ発達してるかを覚えて、いろいろな科目に応用することを目的としています。 例えば... 続きを読む →
形式的操作期はピアジェの最終段階?part3
こちらからの続き ピアジェの形式的操作期 おおよそ12歳以降は最終段階である形式的操作期にあたり、記号や数字と... 続きを読む →
ポルトマンの2次的就巣性は何が言いたいの?
ユーキャンの保育士通信講座価格:59000円(税込、送料無料) (2022/11/17時点)楽天で購入 ポルト... 続きを読む →
発達過程は1歳を基準にして総合的に考える!part2
コチラこらの続きです! 過去問 保育士試験 令和3年(2021年)後期 保育の心理学 問79 次のうち、言語発... 続きを読む →